3名が卒業
笠井君(理学研究科修士)と稲岡君、原君(理学部)の3名が卒業です。新型コロナ対策のため、特別なセレモニーはありませんでしたが、卒業おめでとうございます。
笠井君(理学研究科修士)と稲岡君、原君(理学部)の3名が卒業です。新型コロナ対策のため、特別なセレモニーはありませんでしたが、卒業おめでとうございます。
工学研究科の森誠之先生(現・産業医科大学教授)、オノー・ポラットさん(博士課程学生)との共同研究です。 我々のチームはNMRを使ってカルモジュリンとTRPC6の相互作用を調べました。詳細はこちら。
堤君(現スクリプス研究員)と横田さん(2016修士卒)が在籍時に行ってくれた仕事です。 https://www.nature.com/articles/s41598-019-42661-5
2019年4月20日(土)に生物科学専攻大学院修士課程の入試説明会が開催されます。興味のある方はぜひお越し下さい。
新年度開始に伴い、メンバーリストを更新しました。
宇野君(工学研究科博士課程修了)、西山君(理学研究科修士課程修了)の卒業式がありました。おめでとうございます。
宇野君(工学D3)の論文がChemical Communicationsに掲載されました。NMRと原子間力顕微鏡(AFM)を使った自然免疫アダプタータンパク質MyD88の研究です。→論文へのリンク